無料個別相談のお申込みなどお気軽にお問い合わせください。

フリーダイアル0120-611-516

受付時間 9:00~18:00(土日祝休み)

※日本年金機構や年金事務所ではありません。
障害年金申請で社労士のサポートが必要な方の相談窓口です。

きそねんきんばんごう

基礎年金番号とは

基礎年金番号の用語説明です。

更新:2015年5月28日

基礎年金番号とは、1人に1つ与えられた固有の年金番号で、国民年金や厚生年金、共済組合など、どの制度でも共通で使用される番号となっています。この制度は、平成9(1997)年1月から導入されました。
それまでは、加入する制度ごとに年金番号が付けられていたため、各制度間での情報の連携が煩雑となっていましたが、基礎年金番号の導入によって、届け出を忘れてしまった場合などの相談や情報の検索がスムーズになりました。

基礎年金番号は10桁の数字で表され、4桁と6桁の組み合わせとなっています。
4桁 6桁
基礎年金番号 ○○○○- □□□□□□

障害年金用語集に戻る

無料個別相談のお申込みなど
お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-611-516

受付時間 9:00~18:00(土日祝休み)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ・お申込みフォーム

※日本年金機構や年金事務所ではありません。障害年金申請で社労士のサポートが必要な方の相談窓口です。

お役立ちツール

PAGE TOP