よくあるご質問
よくある質問
ガンと診断されました。障害年金はもらえますか?
障害年金は傷病名で受給できるかどうかを判断されるわけではありません。障害年金が受け取れるかについては【障害年金の基礎知識】をご確認ください。
障害者手帳を持っているので、障害年金はもらえますか?
障害者手帳と公的年金は制度が違います。障害者手帳を持っているから、障害年金を受け取れるというわけではありません。障害年金が受け取れるかについては【障害年金の基礎知識】をご確認ください。
現在、うつ病で休職しています。障害年金はもらえますか?
初診日に障害年金の保険料納付要件を満たしていて、うつ病と医師の診断され、現在自宅で身の回りのこともままならない程度の状態であれば、障害年金を受け取れる可能性があります。詳しくは当センターへご相談ください。
障害年金の受給が決定したら、ずっともらえますか?
受給が決定した後、1~5年の間に更新の手続きが必要になります。更新の際は診断書を提出することになりますが、診断書の内容で症状が軽減されている場合には、年金が受け取れなくなったり、障害等級が下がることもあります。また、症状が悪化している場合には、障害等級が上がることもあります。詳しくは当センターへご相談ください。
現在、障害年金を受け取っていますが、症状が悪化した場合には、どうしたらよいでしょうか?
額改定請求という手続きを取ることができます。詳しくは当センターへご相談ください。
現在、傷病名:Aで障害年金を受け取っていますが、別の傷病名:Bと診断されました。傷病名:Bでも障害年金が受け取れるのでしょうか?
2つの障害年金がもらえるというわけではありません。傷病名:Aと傷病名:Bの症状を合わせて、再度、審査をして障害等級を決定することになります。審査の結果により障害等級が上がる可能性もあります。詳しくは当センターへご相談ください。
障害年金の申請を検討しています。手続きにどのくらいの時間がかかりますか?
必要な書類(診断書等)を揃えるまでに2ヶ月程度、申請をしてから結果が届くまでに3ヶ月程度、受給が決定した場合にはその後に年金が振り込まれるまでに1~2ヶ月程度、最短でも6~7ヶ月程度の時間が必要になります。それぞれの工程で手続きに時間がかかることもあり、7ヶ月以上かかることもあります。
年金はどのように振り込まれるのでしょうか?
受給が決定した場合には、請求書に記入した請求者本人名義の銀行口座に、偶数月の15日に前2ヶ月分の年金が振り込まれます。初回の年金の振り込みは奇数月になる場合もあります。
障害年金をもらうと65歳以降にもらえる老齢年金の金額が減りますか?
65歳以降にもらえる老齢年金の金額が減ることはありません。
現在、生活保護をもらっていますが、障害年金ももらえるようになったら、生活保護からは生活保護費がもらえて、障害年金からも年金がもらえることになりますか?
生活保護と障害年金のどちらからももらえるようになりプラスになるということはありません。年金は収入と見なされますので、生活保護が調整されます。
現在、障害年金をもらっているのですが、65歳になるので老齢年金ももらえるようになります。障害年金と老齢年金、どちらももらるのでしょうか?
老齢年金・障害年金・遺族年金のいずれかのうちの2つ以上の年金がもらえる権利を得た場合には、原則、いずれか1つの年金をご本人様の希望により選択することになります。例外もあり、その方が納付した年金保険料などによって、もらえる年金の金額が変わりますので、2つ以上の年金がもらえる権利を得た時点で年金事務所で相談の上で、選択することをお勧めします。