11月は「ねんきん月間」です
日本年金機構は、厚生労働省と協力し、毎年11月を「ねんきん月間」と位置づけ、老齢年金をはじめ障害年金・遺族年金などの各種公的年金制度の普及・啓蒙活動を強化しています。
年金制度に対する理解を深めてもらうことを目的に「ねんきん月間」の期間中、全国各地の市・区役所または町村役場、大学、老人ホーム、駅、商業施設などに年金事務所の職員が出向いて出張年金相談を行います。
障害年金の受給を検討されている方はこの機会に相談会に参加されてみてはいかがでしょうか。
東京および南関東の「ねんきん月間」情報
※日本年金機構のページへジャンプします。