モビッツ房室ブロック(50代/男性)の受給事例
過去に「モビッツ房室ブロック」で受給ができた50代/男性の事例をご紹介いたしますので、申請を検討れている方はご参考ください。当サイトに記載されている事例と同じ状態でも、適した申請を行いわないと、見込みを立てていた等級より下がってしまい受給金額の減少、最悪の場合は申請が通らず受給できない場合がございます。ご自身での申請が不安な方は当サイトをご利用ください。
受給事例
傷病名 | モビッツ房室ブロック |
---|---|
年齢/性別 | 50代/男性 |
障害を負うまで | 外出中、突然前触れなく意識消失発作を起こし、救急搬送された。 健康診断等の心電図検査で、ひっかかったことはそれまで一度もなかったが、発作的に心臓が止まる不整脈「モビッツⅡ型房室ブロック」と診断。 心電図は正常にもかかわらず、ペースメーカー装着の絶対適応と言われ、約1年前に装着手術を行った。 |
現在 | ペースメーカーを装着してからは経過良好。しかしながら、激しく体を動かすなど心臓に負担となることは避けて生活している。 |
生活能力・労働能力 | 労働に制限 |
受給した年金 | 障害厚生年金3級 |
受給した金額 | 年額約60万円 |